格安スマホ始めませんか?スマホ月額料金を安くして節約
格安スマホに乗り換えればあなたのスマホ料金は大きく変わります
どんどん利用者が増えてきている格安スマホ。
ドコモやau、ソフトバンクを使っている人の中には、「料金が高い」という不満を持っている人が多いです。
そんな人たちの中で、一部の賢い人たちは既に格安スマホに乗り換えをして、スマホの月額料金を下げています。
もし、あなたがスマホの月額料金に不満があるのであれば、格安スマホに乗り換えて月額料金を節約しちゃいましょう。
格安スマホとは
格安スマホというと特別なイメージがあるかもしれませんが、実はドコモやau(携帯キャリア)の回線を使っています。
では何が違うのかと言うと、携帯キャリアとの間にMVNOという事業者が入っていることです。
MVNOは携帯キャリアから通信回線を借りて、私たちに提供してくれます。
私たちは携帯キャリアの回線を使うのですが、契約するのはMVNOになります。
このように、MVNOが提供してくれている格安料金での通信サービスを利用しているスマホのことを格安スマホと呼んでいます。
格安SIMについて
格安スマホという言葉を検索すると、必ず格安SIMという言葉が出てきます。
この格安SIMとは「格安料金で契約するSIMカード」のことです。
[SIMカード]
SIMカードには電話番号やSIMカードを識別するための情報などが書き込まれています。
SIMカードを挿すと、その中に書き込まれている情報を元に、スマホが電話や通信機能を使えるようになります。
MVNOが格安料金で提供してくれているのは格安SIMで、それをスマホに挿すことによって格安スマホとなります。
格安スマホを使えばスマホの月額料金は間違いなく安くなる
あなたが携帯キャリアと契約しているのであれば、格安スマホを使うことで間違いなくスマホの月額料金は安くなります
節約をするのであれば、通信費は一番簡単に節約ができるところです。
1年間で5万円くらい節約出来たとしたら、あなたはそのお金を何に使いますか?
格安スマホであれば、それくらいの金額の節約は簡単です。
ぜひ、格安スマホへの乗り換えを検討してみてください。
- (2016/07/16)格安スマホに乗り換える時はMNPを使えば電話番号そのまま!を更新しました
- (2016/07/09)料金を節約するなら!自由電力で電気料金の支払いを見直そうを更新しました
- (2016/07/06)通信費の大きな節約につながる!インターネット回線の見直しを更新しました
- (2016/07/05)格安スマホ選びに失敗しないために!5つの重要ポイントを確認しようを更新しました
- (2016/04/29)ソフトバンクのスマホを格安スマホにして月額料金を節約しようを更新しました